忍者ブログ

necomedacaのつぶやき

にゃん子のつぶやきです 日頃思っていること、出会ったこと、発見したことetc 色んなことをUPしていきたいです みなさんからのご意見ご感想もお待ちしていますよぉ~
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/10/20:29  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/01/19:56  値段ってあってないようなもの?

ここ最近、仕事でいろいろな業者さんに見積もりを取ることが多くなりました。そんな中、ふと感じたことがあります。
値段ってあってないようなものってこと
だって、教室に入れる為の超特大ワイヤシェルフが定価10万越えてるのに、見積もりでは、4万だったり、元々の価格ってあんまり意味ないなぁと思いました。まぁ、大阪人のにゃん子は、ここから更に値切り交渉をして安くしてもらうんですけどね
これを普通に買っていたら、すごい金額になるんでしょうね。

拍手[0回]

PR

02/28/20:25  iMac

iMacを買いました。

iMac.jpg         モニターは17インチのビックサイズ、

   2GHzIntel Core 2 Duo プロセッサです。



iMac2.jpg
もちろん、ソフトもマイクロソフトoffice入れて、尚かつ、

      PHOTOSHOPに、
イラストレーターなど

                すべて入ったCreative Suite Pack をゲット

 申し分のないパソコンです。めっちゃ満足\(^o^)/と言いたいところですが、残念ながら、これは、にゃん子のものではありません。学校で使用するもので、『購入担当』を任されただけなのです。ガックシ(-_-;)
 
 実際に、買いに行って、Macがほしくなったのは言う間でもありません。

拍手[0回]

02/27/23:20  駄菓子

週末に淡路島へ行った時、駄菓子屋さんがあり、思わず買ってしまいました。

小さい時、よく100円をもらって駄菓子屋さんで何にしようかと迷ったものです。
駄菓子の中でもこのみずあめが意外と好きでしょっちゅう買ってしまいました。
当時は20円だったのですが、今は、1個42円もしていました。



拍手[0回]

02/26/23:22  鳴門のうずしお

この週末に、淡路島へ行って来ました。淡路島は、いつも高速で通り過ぎるところで、なかなかゆっくPA0_0009.JPGり観て回るってことがありません。でも、今回は、潜りなしで陸をメインにまったりしてきました。

PA0_0013.JPGで、淡路島で鳴門と言えば、やはり「鳴門のうずしお」ってことで、うずしおを観に行きました。
昔、小学生の頃、家族で船に乗って、うずしおを見に行ったことがあります。今回は、水中の中からもうずしおが見れるというボートに乗りました。

 この週末は、小潮だったので、大きなうずしおは見れませんでしたが、水中のうずしおが観れるのは、なかなかでした。

 また、この日は風がきつかったせいか、ゲストは、にゃん子入れて3人だけ。ほぼ貸切ボートでした。PA0_0011.JPG
でも、間近でみるうずしおは、迫力がありキレイでしたよ。

そういやぁ~、イントラ講習の時に、『海洋知識』の分野で、「なんで、うずしおができるのか?」ってテストで出たような気がするなぁ・・・・。

 しかし、自然が生み出す力ってすごいよねぇ~。

拍手[0回]

02/20/21:59  超ショック(+_+)

今日は、超ショッキングなことがありました。にゃん子は、時計が大好きです。ブランドとか拘っているわけではないですが、時計は好きなんです。
 ちょうど4年前の海外研修の引率に行った時に、パリで買った時計が、こんな状態になってしまいました。
df832fc1jpeg
ちょうど4年前の引率の時、カルティエの近くを通ったときに添乗員さんに「カルティエに入られてみますか?」と聞かれ、高いことは知っていたので、「あっ、はい。でも、きっと買わないですよ」と言って入りました。

 でも、実際に入って観ると、気に入った時計があって、悩んでいると、店員さんが、「90万を色々つけて80万にしてあげる」と言ってくれたんです。それに、気を良くしたにゃん子は、思い切って買うことにしたのですが、人に頼まれていたお土産をクレジットでバンバン買っていた為、結局、カルティエを手にすることが出来ませんでした。

それでもせめて自分のお土産がほしいと思って、買ったのが、


  SWISS ARMYの時計


もちろん、カルティエなんかに比べれば、ちっぽけな時計です。

 でも、にゃん子は、
      とっても気に入っていたし、

  使い勝手も良かったし、

  文字盤も見やすかったし、

  大きさも手頃でよかったのにぃ~。


 こんな無残な姿になってしまって これどういう状態になっているかというと、時計のガラス板が文字盤側で割れて、粉々になっているんです。だから、表面はつるつる。

99806769jpeg 実は、今日、手を洗うときに、濡れるからと思って、時計をはずしたんです。その時に、手が滑って落としてしまったんですよね。どうやら、落ちた時に打ち所?!が悪かったようで、こんなかわいそうな状態になってしまいました。

 修理をしようと思っても海外で買って来ているので、修理のしようがないんですよね。ガックシせっかくの思い出の時計なのにぃ~。


 この時計と一緒に、キリマンジャロにも行ったのにぃ~
 


拍手[0回]

02/19/21:04  面接

今日は学校で学生たちに模擬面接がありました。にゃん子はその指導には入りませんでしたが、普段着なれていないスーツ姿の学生たちを見て初初しさを感じました。
職員室に入って来る姿もカチカチに緊張していたり、いつもと違った表情を見れました。今日の模擬面接が本番の面接で活かされることを願います。

しかし、年々、就職活動の時期が早くなって来てると思うのは、私だけでしょうか?

拍手[0回]

02/18/20:43  嵐のごとく・・・

昨日の晩から甥っ子姪っ子家族4人がやって来て先ほど(20:00過ぎ)に帰っていきました。
大阪に来るって言うのも木曜日に決まって、バタバタぁ~って感じでやって来て、帰って行きました。
普段、2人だけのしずかーーーーな生活を送っているにゃん子たちには、超刺激的な1日半でした。でも、甥っ子姪っ子は可愛いんですよねぇ~。
甥っ子はこの春2年生になるのですが、宿題で、日記を書かなくてはならなくて、うれしそうに「京阪電車」に乗ったことを書いていました。

今頃は、車の中で爆睡していることでしょう。
いやぁ~、でも、疲れたわぁ・・・。

拍手[0回]

02/08/20:29  つ・つ・ついに来た(^_^)v『マリンフォト』からの依頼

ついに来ました『マリンフォト』からにゃん子の写真を掲載したいって

だから、にゃん子の顔写真とコメントを送ってほしいってすごーーーーーーい。

 次の4月号(3月7日発売予定)に、

にゃん子が以前応募(入選はしていません)で出した写真

にゃん子の写真

そして、

 にゃん子のコメント

載るんです。

 何か、かなーーーり、うれしーーーんですけど・・・。全国紙である『マリンフォト』に掲載されるっていうことも嬉しいですけど、『マリンフォト』から

直接依頼が来たって

言うのが、嬉しいです。

 

 昨日、そのメールを見たとき、思わずイスから立ちあがって、

やったぁ~って

叫んでしまいました。

 どんな風に掲載されるのか、わからないですけど、とっても楽しみです。

拍手[0回]

02/07/22:17  東京タワー

いつもはお弁当を持っていくんだけど、今週は、5時起きと言うこともあり、お弁当はお休み。

 で、お昼ご飯にと思い、今日、ローソンに行ったら、今ドラマでやっている『東京タワー』の「オカンのおにぎり」が売っていました。

 毎週ドラマを見ているわけじゃないんだけど、思わず手に取ってしまいました。値段も手ごろで360円。気になる中身にお味は・・・というと、これまたほんと「おふくろの味」って感じ。

 中身は、新潟コシヒカリの塩むすびを2個とからあげ・玉子・さつま揚げ・きゃらぶきのセットおにぎり。素朴な味だけど、意外と美味しかったよ。

 でも、これって1月6日から既に販売されていたんだとか。全然知らんかった。ぜひ、ローソン行ったらチェックして見てくださいね。

拍手[0回]

02/04/20:47  受験生

 1月のセンター試験が始まると「あぁぁ、今年もこの季節がやってきたなぁ」って思うにゃん子。

関西では、私立高校の入試がちょうどバレンタイン前後にあって、ホワイトデーの前後が公立高校の入試。

にゃん子は、公立しか受けさせてもらわれへんかったから、最後の最後まで気を抜けなかったなぁ。

 そんな受験シーズン、にゃん子の学校にも受験生がおります。110名の受験生です。明日から、1週間、日程は別々ですが、美容師国家資格試験です。

 国家資格で、実技試験があるのは、美容師と理容師だけ。なんか、へんな話やけど合格の基準も都道府県によって微妙に違っていたりする世界。そんな中、学生たちは、この2年間ずっとがんばってきたんだよね。

  今日も日曜日を返上して学校に来て、がんばっていました。そんな姿をみて、にゃん子は、先生バカなのか、「もう、そこまでがんばったら、みんな合格でいいよ」って思ってしまうのです。親ばかでしょうか?

 明日から、にゃん子も朝5時起きで出勤です。

何とか、みんな、自分の力を出し切って合格してほしいものです。

拍手[0回]