忍者ブログ

necomedacaのつぶやき

にゃん子のつぶやきです 日頃思っていること、出会ったこと、発見したことetc 色んなことをUPしていきたいです みなさんからのご意見ご感想もお待ちしていますよぉ~
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/09/08:26  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/19/22:44  はじめてのskip

今日は、高知への日帰り出張でした。往復飛行機で行ったのですが、はじめてskipサービスを利用しました。荷物検査のところで、ANAのカードを機械にかざして、ピッ搭乗案内口や便名が記載された、レシートのようなものが出てきます。そして、搭乗口でもう一度ANAカードを機械にかざすと『搭乗券』が出てきて、座席番号が記されています。
荷物を預けないのなら、めっちゃスムーズだし、時間のロスがなくて、便利だなぁと感心したにゃん子誾でした。

お財布携帯でも行けるらしいけど、にゃん子の携帯はお財布携帯じゃないのでムリやけど

便利な世の中になったもんやねぇ誧




拍手[0回]

PR

06/19/07:27  また高知へ

はい、今日も出張です。まぁ、毎週飽きもせずに、良く行くなぁと自分でも思います にゃん子は、サラリーマンなので、『行ってこい!!』と言われたら、行くしかないんですよね。
今日は、行きも帰りも飛行機を使えるので、体が楽チンです誧 今日も高知は暑そうやけど、頑張って来ます

拍手[0回]

06/19/07:20  隠岐の島

昨日は、 またまた、仕事で出張でした今回は、島根県の隠岐の島行くだけでも、大概疲れてしまいました諟松江まで新幹線と特急やくもで行って、松江からフェリー乗り場まで40分程連絡バスに乗って、七類港からフェリーで西郷港へ。行くだけでも、半日以上かかるわ諟。
フェリーもめっちゃ久しぶりに乗りました。小学生の時、夏休みに家族で、九州の田舎に帰った時以来かもしれません。

揺れるのかと思ったけど、全然揺れませんでした

17日は隠岐で100kmウルトラマラソンがあったらしく、朝4時から島内1周を半日以上掛けて走っていたそうです。にゃん子には100kmを走るなんて想像も付きません。

今回は、島内を見学するとかはできませんでしたが、時間がとてもゆったり流れてるところだなぁと思いました。目の前は海、後ろを振り返れば、山に囲まれ、にゃん子が理想とする環境です。でもタクシーのおじさんによると、冬はやっぱり、雪が積もるらしいです。にゃん子は寒いの好きじゃないからねぇ
遠かったけど、今度は、季節のいいときに、ゆったりと来たいですね。



拍手[0回]

06/10/16:00  またまた、BABY

 にゃん子のおうちでは、只今鈴虫様がいっせいにお生まれになっていると昨晩お伝えしました。鈴虫様の音色をこの夏、堪能してみたいという方、本当に、遠慮なくご連絡下さい。

 そして、またまた、BABYが誕生しそうです。

 この4月に開校したnecomedaca学校に、

 新しい小さな生命が誕生しそうです。

medaka-eggs.JPG卵の中には、小さな小さな
 お目目がくっきりと見えています。
そして、孵化する時期を今か今かと待ち構えています。


medaka-eggs2.JPG
 また、2枚目の写真の左上に移っている黒い物体は、
タニシ君です。
面白いことに、どこからやってきたのか、タニシ君もこんなに大きく成長しています。最初はゴマよりも小さかったのに、今では肉眼でもわかる程の大きさになっています。
 

拍手[0回]

06/10/01:16  どなたか、要りませんか?babyラッシュなんです(~_~;)

 今、にゃん子のおうちでは、BABYラッシュで大騒ぎです。
一体、何のBABYかというと、鈴虫ぃ~。
 そう、去年、飼っていた鈴虫が卵を産んでいたのですが、その卵が寒ーい冬を越して、いっぱい、一杯、いいいいいいい~~~っぱい、生まれました。
39da0999jpeg 現在、鈴虫様の虫かご4つ。玄関においてるけど、かなりじゃま。まだ、孵ってない卵がまだ一杯あるから、これからもっともっと増えるなぁ・・・・。
 ちなみに、孵化したばかりの鈴虫様は、白い色をしているんですよ。いっちょ前に、ヒゲと尻尾はしっかり在ります。
 
 どなたか、この夏、鈴虫の音色を楽しみたいって方いらっしゃいませんか?
ほんと一杯いるので、差し上げます。

拍手[0回]

06/07/23:18  はしか

今、世間で騒がれている、はしか。
にゃん子の学校周辺でもはしかにかかった者がいるみたいで、学生を含めて、学校関係者に移らないか、ドキドキしています。はしかに罹患したとわかったら、学校も休校になるだろうし、考えただけでも、ゾッとしますはしかは潜伏期間も長いようなので、気が気じゃありません

ってにゃん子がはしかになると言うことはまず、無いんですけどね

拍手[0回]

06/06/21:49  クロコの仲間入り

つ・つ・ついに、クロコの仲間入りすることになりました
6.5ならぬ8mmにしました今月末には出来上がる予定です
脱ぎ履きが慣れるまで大変そうだけど、破らないように、がんばりますこれで90分ダイブも平気かなぁ

拍手[0回]

06/01/00:27  また出張

今日は、京都宮津の海洋高校に行ってきました。海が目の前にあるのに、潜られへんと言うのは、非常に悲しかったです(ToT)
何よりも宮津はめっちゃ寒かった。だって、高校生はシャツにカーディガンはおってその上に、ブレザー着てましたからね。にゃん子はブルブル震えながら、高校生に説明してるのに、高校の先生、教室の窓を開けるの。もうーめっちゃ寒いー。
来週はまた高知出張です。よって、この土曜から柏島に行ってそのまま高知で仕事します(^o^)/

6月は島根県の隠岐と言う島にまたまた仕事で行きます。これまた海があるとこやから、土日の2日間で5本潜って月曜に仕事して大阪帰れたらいいなぁと思っていますo(^-^)o
最近、沢山潜れてないから、楽しみです(^O^)

拍手[0回]

05/28/21:43  カチョカヴァロ

 タレントの田中義剛さんがやっている『花畑牧場』のカチョカヴァロのことが、以前テレビでやっていました。
 観ていると何かすんごく美味しそうで、食べてみたいなぁと思い、オーダーしちゃいました。

cheese.JPG その商品が今日、届きました。カチョカヴァロ1個・バター1個・カマンベールチーズ1個です。

 お目当てのカチャカヴァロを早速、カットしてフライパンで焦げ目をつけて食べてみました。

 正直、にゃん子はあまりチーズは好きな方ではないのですが、バリ、美味しかった。チーズくさくないし、甘さがあるの。ビックリした。
 チーズってこんなにもおいしいもんなんやと・・・・。

 これにワインがあるともっといいのになぁ・・・・。チンタラリで辛抱するか・・・。

拍手[0回]

05/27/23:55  チンタラリ

 先日、屋久島に行ったときに、オーダーしていたものがあります。それが、『チンタラリ』
 ホントは、その時に持って帰りたかったのですが、名前の通り、製造するのに、非常に時間がかかるらしく『チンタラ、チンタラ』としか出ないんだそうです。よって、後日発送していただくことにしました。
 それが先日、やっと届きました。ワクワクしながらあけてみました。

箱に入っていて、ちょっとだけ、高級感があります。
chintarari1.JPG こんな感じで、箱に入っています。
中身はどんな感じなんでしょうか・・・・





chintarari2.JPG ふたを開けてみると、こんな感じ






chintarari3.JPG  そして、さらに、プチプチをあけると、茶色の包装紙でラッピングされた瓶とブルーがさわやかなおちょこが出てきました。このおちょこ、色がきれいで、気に入っています。





chintarari4.JPG 茶色の包装紙を開けるとこんな感じです。
 すごく、おしゃれなボトルに入っています。
 
 お味の方は、口に入れると初め甘く、そして、辛さを感じ、そして、また、まろやかさが口いっぱいに広がる感じです。
 かなり飲みやすい焼酎です。

 今、毎晩飲んでます。危険、危険。
でも、これを飲んでいると「塩辛」とか「漬物」とか何かほしくなってしまいます。美味しい「塩辛」なんかがあると、ちびちび飲めそうです(苦笑)


拍手[0回]