忍者ブログ

necomedacaのつぶやき

にゃん子のつぶやきです 日頃思っていること、出会ったこと、発見したことetc 色んなことをUPしていきたいです みなさんからのご意見ご感想もお待ちしていますよぉ~
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/09/00:07  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/15/21:38  クジラにイルカに、シャチに、夏を満喫

 10日から甥っ子が来ていて(まぁ、迎えに長野まで行ったんですけど)、和歌山の那智勝浦まで行って来ました。
 本当は、妹も姪っ子も来るはずだったのですが、この姪っ子が、体調を崩し、叔母バカのにゃん子は、長野まで車を走らせ、甥っ子をわざわざ迎えに行ったのです。

 そして、11日(土)から2泊3日で那智勝浦へ向けて出発。
甥っ子は、大好きなママ(おばあちゃんのことをこう呼んでいます)とネーネー(にゃん子)と一緒に行けることが嬉しいらしく、大興奮でした。

 でも、お盆に入ったということもあり、高速道路はめちゃ混み(+_+)でした。
 PA0_0031.JPG
 そして、今回、泊まったホテルは、『ホテル浦島』というホテルで、ホテルに行くのに、ボートに乗らないと行けないホテルでした。
 初日は、那智勝浦で、花火大会もやっていて、運良く、お部屋のテラスから花火を見ることもできました。

PA0_0027.JPG2日目は、今回の目的であるクジラウォッチング。
船を走らせること40分ほど。ゴンドウクジラの群れが現れました。
 生まれて初めてクジラを見ました。甥っ子も大はしゃぎで、クジラのジャンピングと観ていました。


午前中にクジラを見たので、午後からは海で海水浴。でも、思ったP1010120.JPG以上に水温が低くて、ビックリでした。いつもウェットと着ているにゃん子には、詰めた過ぎました。透明度はとても良かったですよ。天気はめっちゃ良かったので、またまた、真っ黒に日焼けしてしまったにゃん子でした。

 海水浴の帰りに、クジラ博物館に行って、シャチショーを見てきました。にゃん子は、シャチを見るのも初めてで、意外とにゃん子が一番ハシャイでいたかもしれません。体調6mの重さ3トンの巨体がジャンプしたり、手を振ったりするんですよ。可愛いなぁって思いました。

PA0_0024.JPG 和歌山からの帰りに、面白い車を見つけました。思わず、甥っ子に、「写メ撮って!!」って携帯を渡して、パチリと撮って貰いました。すごいでしょ?




 今回も濃厚な2泊3日のたびでした。



拍手[0回]

PR

08/08/22:32  今日は、倉敷でお泊まり

鳥取から、米子 → 倉敷と移動してきました。お天気も良いし、気持ちがいいですね。

移動しながら、思ったのですが、山陰地方って、『ポプラ』って言うコンビニがすごい多いですよね。
そのポプラで、お弁当を買うとあったかいご飯を入れてくれるサービスをしていました。なんか家庭的な温かさを感じたのは、にゃん子だけかなぁ。

拍手[0回]

08/08/00:05  夏の出張 山陰地方

今日から3日間仕事で、山陰地方での出張です。初日の今日は松江でお仕事をして、鳥取へ移動。
出張と言えば、やっぱり食事が楽しみで、本当なら松江でおそばを食べるつもりだったのですが、残念ながら定休日でした。(がっくし)
そして、鳥取へ移動して、今日は、海P1010100.JPG鮮にお肉にと堪能させていただきました。

 やっぱり、大勢で、おいしいものを食べるといいですね。

明日もがんばろうっと

拍手[0回]

07/26/18:52  若花田のちゃんこ

昨日、急に、送別会をすることになり、難波にある、若花田プロデュースのちゃんこ屋さんに行きました。意外と混んでいました
料理も単品からお鍋からいろいろそろっていて、お腹一杯でした。
極め付けは、デザートのかき氷。めっちゃデカいし、氷も粗削りやし、氷の中にはバニラアイスが入っていて、超甘あまでした。
ちゃんこ鍋は、全部スタッフの方が調理してくれて、よそってもくれました。
なかなかでしたよ

拍手[0回]

07/18/06:59  2連チャン フェスティバル

今日と明日、2連チャンでフェスティバルです。何かと言うといわゆる体育祭ですわ。もちろん、にゃん子も走るし、投げるし、飛ぶしと学生に混じって、競技に出ます玉入れに、借物障害物競走に、大縄跳びに、他にも出ます。
クラスの優勝がかかっているので、気を抜くことができません
頑張らねば

拍手[0回]

07/11/07:55  昨日の京阪牧野駅

昨日は、朝からやけに、パトカーが多いなぁと思いながら、駅に向かっていました。京阪牧野駅に着くと、お巡りさんと駅員さんがたくさんいて、バタバタしてました。なんか、通過する電車のスピードが遅いなぁとは思っていました。とりあえず、来た電車に乗ってみたけど、すぐに停まってしまって、動かなくなりました。 車内放送で、『牧野で人身事故があり、只今、徐行運転をしております・・・・』と入りました。

にゃん子は、ちょっと焦りました。だって、学校遅刻やもん
実際に学校へ着いたのは、20分遅れでした。
そもそも京阪で人身とかってそれほどないし、延着もまぁないので、ちょっと驚きました。
最近の枚方市は、市の談合問題や、警察の居眠り取り調べなど、全国ニュースになることが多いです
いいことで有名になるんならいいけど、嬉しくない話で有名になっているので、いち枚方市民として悲しいですハァ


拍手[0回]

07/08/21:57  あぁぁ、壊れちゃった(>_<)

にゃん子が初めて海で使った、水中カメラIXYがつぶれちゃいました立ち上げても、液晶画面は、こんな感じで、ちゃんと写りませんまぁ、4年ほど使ったし、海にも5000mの山にも行ったし、十分元は取ったと思います
つぶれちゃったのはいいけど、富士山に持って行こうと思っていたので、かなり、苦しいですデジイチ持って行きたくないし
新しいコンデジ買おうかなぁ。



拍手[0回]

07/08/20:57  同級生

 今日は、十数年ぶりに同級生に会ってきました。会ってきたと言うより、観に行ってきたと言った方がいいでしょうか?その同級生は、消防士さんで、消防団の音楽隊♪に入団しておりその演奏を聴きに行って来ました。
 小学校・中学校・高校と同じ学校でしたが、決して音楽なってやっていなかった同級生。なのに、トロンボーンをやっていて、今回の演奏では、ソロまでやっていました。
 『仕事をしながらの練習なので、なかなかみんなであわせる時間など、少ない中でやっている』と話してくれました。
 にゃん子も久々に吹奏楽を聴いて、非常に癒された気分でした。同級生もそうですが、どの音楽隊の方もさすが、『消防士』ということだけあり、体が大きくて迫力が在りました。
 ちなみに、にゃん子も中学生の時、吹奏楽部に入部していてパーカッションをやっていたました。当時、伊藤かずえの『ポニーテールは振り向かない』(知ってる人いるかなぁ・・・)というドラマがあり、それに影響されて、入部したんですよねぇ~。懐かしいです。
 
 仕事に傍ら、楽器に触れられるっていいなぁと思ったにゃん子でした。
 

拍手[0回]

07/02/20:42  うわっ、もう7月やん

気が付けば、今日は、すでに7月2日
2007年も半分が終わったんですよね。にゃん子の机(学校の職員室)のカレンダーを見てしみじみ、時間が経つ速さを実感しました。
7月ってことは、もうすぐ、楽しい楽しい夏休み……のはずなんですけどこの夏は、国外へは行けそうにはないです
この夏休みは大人しくしておきます。でも、甥っ子姪っ子を口説いて、くじらさんを見に行く予定です

みなさんの夏休みの予定はもう決まりましたか?

拍手[0回]

06/25/23:24  バスに乗って

今日は、午前中にゃん子のサイボーグメンテナンス結果を聞きに病院に行って来ました。
いつも枚方市で『阪急高槻行き』のバスに乗って行くのですが、週末のダイビングの窒素が抜けきれていないのか、勢い良く飛び乗ったは『JR高槻行き』でした。でも気が付いたのは、到着間際で、焦りましたまぁ、歩ける距離なので良かったです。
を降りるのに、バス代を準備しようと思っての中を見たら、小銭はなく、1万円札2枚しか入っていませんでした。まぁ、運転手さんに言って両替してもらえばいいやと思って一番最後に降りました。そしたら、運転手さんは『ここでは、両替できないから、降りて』と言われました。と思って、『エッ、でもお金はどうしたら、いいですか』って聞いたら、『次に、乗るときに払って』と言われました
びっくりしました。どこかで両替してこいと言われるのかなぁと思ったので、拍子抜けしました
でも、そうやって、『次に、乗るとき払って』と優しく言われると、ちゃんと次乗るとき払おうと思いますよね
運転手さんの心遣いに感謝感謝です。


PS
サイボーグメンテナンスの結果は、全く異常なしでした
バカみたいに潜ってばかりな位やから、元気で当然です

拍手[0回]