忍者ブログ

necomedacaのつぶやき

にゃん子のつぶやきです 日頃思っていること、出会ったこと、発見したことetc 色んなことをUPしていきたいです みなさんからのご意見ご感想もお待ちしていますよぉ~
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/14/06:47  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/28/23:21  まだまだ元気 仲良し3匹?!組み

この夏、妹が長野から持って来てくれたカブトムシご夫妻の現在です。カブトムシご夫妻は、この6c4f323ajpeg夏、新婚ホヤホヤだったにも関わらず、旦那の浮気が発覚し、旦那は家出。そしてついに離婚にまで至りました。もともとカブトムシご夫妻と同居していたゾウムシは、カブトムシ婦人の慰め役として一役かっていました。そこに、8月下旬にさらにお友達のカナブン子さんが来て、カブトムシ婦人とゾウムシ君そしてカナブン子さんとの生活がスタート。エサの争奪戦やお互い慰めあったり、遊んだりとにぎやかな生活を送っています。

今も3人?!いや3匹は仲がよく、一緒にエサを食べるほどです。朝晩冷え込んできたんだけど、3人仲良く元気にやっています。

拍手[0回]

PR

09/26/20:59  転職・就職セミナー

今日は、梅田で行われた、『転職・就職セミナー』に参加してきました。『転職・就職』?!って聞いて驚かれた方もいるかと思いますが、あの転職です。いわゆる企業説明会です。

 「あぁ、とうとうにゃん子も転職する気になったんや」 

 そうなんです。転職するんですぅ~、ってちゃうちゃう。もちろん、仕事で企業側として参加してきたのです。生まれて初めて『転職・就職セミナー』というものに参加しましたわ。学生時代にも実は、こんな合同企業説明なんて言うものには参加したことがないんですよねぇ~。

 30~40社くらいの企業様が集まって10時~17時まで説明会でしたが、まぁ、いろんな企業があるんやなぁって改めて思いましたね。

 パチンコ会社・警備会社・駐車場管理会社・フード産業・ドライバーやペンチなど工具を作っている会社・ホームセンターの大元etc

 で、このセミナーに参加されている方って、意外と男性の方が多いように思いました。参加されている方の意識もまちまちで、一番最初ににゃん子のブースに座った方は、「とりあえず、あんたんとこの会社の話をきいたってるんや」みたいな物言いでした。かと思えば、大学3回生の女子大生が企業研究という名目で参加されていたりして、教育現場にいるにゃん子としては、「感心感心」でした。 逆に色々な企業様の人事の方を見てもこれまた様々やなぁと思いました。ある企業様では、人事部長か重役クラスの方が、「なぁ、あんた、面接したるから一度会社おいで」などと半分脅しのような勢いで、対応しているところもあれば、説明をする中で笑顔や笑いが出るような対応をしている企業など様々でした。

 これからの時代は、求職している人だけでなく、人材を求めている企業側も人材を確保するためのコミュニケーション能力や対応・そしてひと工夫が必要だなぁと思った1日でした。

 非常に勉強になったセミナーでした。

拍手[0回]

09/25/23:54  そっくり?食べ物 パート2

先日、餃子スタジアムで、ゲットした『そっくりスウィーツ』第2弾です。BOX.JPG

まずは、BOXからご紹介しましょう。箱は、バースデーケーキのような箱でした。大きさは、直径20cmくらいでしょうか。

その中身は、これ。678c87aejpegなんでしょう。何だと思いますか?ちょっと形がイマイチですけど、これ、オムライスなんです。         あっ、でも、あくまでも『スウィーツ』ですから・・・・。そう、見た目は、ホントにオムライスなんですよ。これがまた。

 

じゃな、中身が気になりますよね。『ケーキ入刀』しました。2f174fe3jpeg????? 何かピンクっぽくない? もっと近づいてみましょうか91425403jpeg

アイスみたいですね。そう、中は、ひんやりイチゴのアイスクリームなの。

せっかくなので、食べちゃいますd1d6360fjpeg。このアイスがまた、甘すぎず、イチゴのすっぱさもちゃんとあってかなり美味しいんです。オムライスの卵部分は、ホントの薄焼き卵っぽかったです。オムライスの底は、薄ーーく、スポンジが敷いてあり、このスポンジがやさしい食感を演出しています。

マミィと二人で半分食べたらいいなぁと思っていたけど、ペロッと全部平らげてしましました。

満足満足

 

拍手[0回]

09/23/23:41  そっくり?!食べ物 パート1

大学時代、大学内の図書館で3年ほどバイトをしていました。その時の上司は、今日は、久々に食事をしにいきました。出向いたところは、梅田の餃子スタジアム。ここは、いつも何かしらのイベントをやっていますが、今回は「そっくりスウィーツミュージアム」をやっていました。

 そして、にゃん子は思わず買ってしまいました。お寿司。うまいこと作ってるでしょ?これ、あめちゃんなんです。(あめに「ちゃん」をつけるところが、大阪人やなぁ) 見た目は寿司やけど、食べたら甘いんやろうねぇ~。

食べるのもったいないから、もう少し飾っておきます。実は、もうひとつ「そっくりスウィーツ」があるんですが、これは、後日、ご報告いたします。

今日は、何せ、お腹が一杯で、食べ物を見たくない気分ですぅ~。明日、ダイビング大丈夫かなぁ・・・・。お腹、苦しいぃ~(+_+)

拍手[0回]

09/22/20:45  打ち上げ

今日は、昨日のヘアショーの打ち上げと新しい職員の歓迎&送別会がありました。
最近は、外ではあまり飲まないようにしてるんだけど、意外にたくさん飲んでしまいました。あっ、でも大丈夫。まだ意識もあるし、ちゃんと一人でおけいはんのれでるからでも、あした朝眠そうやなぁ



拍手[0回]

09/21/20:00  学校の夏が終わった

今日は、学生と教員が4月から準備をやってきた、ヘアショーでした。昨日のリハから見ていたけど、どのクラスも、それぞれの担任の色が凄い出ているものばかりでした。
にゃん子も担任していたことがあるから、今日の日を迎えるまで、どれだけ大変で、泣いて、怒って、笑ったかよーく、よーくわかる。
どのクラスも楽しそうにやっていて良かったです。
担任は手を叩いて応援し、終わった時には、涙し、素敵な光景でした。
いつも思うけど、たった1年半でここまでやれるんだと言うのを見ている気がします。
学校では、この行事が終了してようやく夏が終わります。

あっと言う間に年末やなぁ。その前に入試があるか


拍手[0回]

09/19/23:20  鏡の法則

今日、たまたまインターネットで調べ物をしていた時に見つけたんですが、

                     『鏡の法則』ってご存知です?

あっという間に読めるので、ぜひぜひ、皆さんにも読んでほしい内容です。本にもなっているらしいんですけどね。野口嘉則さんという方の本です。

内容は、あえて書きませんが、読んでると

                    ちょっとジーーんと来てウルウルします。

そして、読み終わったら、何だろう・・・・、感謝の気持ちというのか、

                    やさしい気持ち

慣れますよ。

拍手[0回]

09/18/21:43  待ちきれなくて・・・

57f9e7d8jpeg冬のウミウシ様が待ち遠しくて、思わず、テレビを見ながら、こんなん作ってしまいました。 ウミウシを作ってみました。なかなか、小さいのを作るのってむずかしいねんねぇ~。これ、紙粘土で作ってるから、乾いたら、絵の具で色つけてみます。ホントは、ミノ系つくりたいねんけど、さすがにむりかなぁ・・・。e6c72813jpeg

こんどは、イザリ君とかクマドリ君とかにてみようかなぁ・・・。

拍手[0回]

09/18/18:40  鳥の巣???

090dc68cjpegどうしても、台所と玄関の照明を変えたいというマミィ。にゃん子は、まだ変えなくてもいいのにぃって思ってる。

でも、しゃーないから、一緒に見に行くことに。で、マミィが見つけたのがこれ。なんか、鳥の巣みたいじゃない?これだけやったらいいけど、台所の方もこれやらから・・・。532d13a1jpeg

ちょっと、どうよ どうせ、取り付けするのは、にゃん子の仕事でさぁ。いーーーだ。

まぁ、たまには、変わったのもいいかぁ。でも、なんか、鳥の鳴き声が聞こえてきそうな気がするのは、私だけかなぁ?

 

拍手[0回]

09/17/21:32  文明の利器は、すごいと感じた1日

今日は、昨日いけなかった、キリマンジャロに向けてのトレーニングで、軽くウォーキングをしてきました。

駅で言うと最寄の駅から3つほど離れていて、そこの山頂にある神社まだ歩いて登ってきました。駅3つ分って、意外と距離あるねん。これまた。いつもは車で移動するところやから、10~15分ほどで到着するんだけど、歩いても歩いてもつかへん。家からその3つ目の駅まで、2時間もかかりました。まぁ、そもそも、普通のスニーカーじゃなくて、ちゃんとしたNEW登山靴で歩いたから、時間もかかったんだと思います。だって、この登山靴、靴自体が意外と重たくて、履きなれないから歩きづらい(+_+) 重たさはねぇ~、ドライスーツで言うとアンクルウエイトを片足1キロオーバーほどつけて、陸上を歩いてるって感じ。

 そして、そこから山頂にある神社をめざして、山登り。さすが山の中にあるから山道は風もあって涼しくてGOOD。でも、坂がきついぃ~。小さい時に、母と妹と一緒に歩いて登った記憶があるんだけど、その時は、あっと言う間に登れた気がしたんだけどなぁ・・・・・。

 途中、休憩しながら、またネコと戯れながら、歩くこと1時間。やっと本殿に着きました。一応、ちゃんとお参りして、「キリマンジャロにちゃんと登頂できますように」と祈願して、広っぱで昼食。いやぁ~、おうちからお赤飯のおにぎりを2つ持っていったんだけど、めっちゃ美味しかった。 

 腹ごしらえとして下山しようと思ったんだけど、普段、歩かない体に、急に無理して歩くとひざや腰をいわすので、ロープウェーをつかって降りることにしました。登るのに1時間かかったところがたって3分で到着。そのまま、おけいはんに乗って3つ分の駅を移動。これもたったの10分。

 いやぁ~、文明の利器ってすごいなぁって思ったわ。歩いたら2時間かかる道のりをたったの10分で移動できるんやもんねぇ~。すごいなぁ・・・・。でも、昔の人って、江戸から京都などを歩いて移動しててんからなぁ・・・・。

 いかんかん、ここで、こんな弱気なことを言っていては、キリマンジャロには辿り着かない。ちょっと本気でがんばるわ。うんうん。

 ちなみにキリマンジャロは5800mの山です。今日、登ったのは、たかだた、2~300mの山ですから・・・。体力つけなければ。ファイトぉ~、にゃん子ぉ~、がんばれぇ~

拍手[0回]