necomedacaのつぶやき
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/09/22:21 [PR] |
09/17/21:32 文明の利器は、すごいと感じた1日今日は、昨日いけなかった、キリマンジャロに向けてのトレーニングで、軽くウォーキングをしてきました。 駅で言うと最寄の駅から3つほど離れていて、そこの山頂にある神社まだ歩いて登ってきました。駅3つ分って、意外と距離あるねん。これまた。いつもは車で移動するところやから、10~15分ほどで到着するんだけど、歩いても歩いてもつかへん。家からその3つ目の駅まで、2時間もかかりました。まぁ、そもそも、普通のスニーカーじゃなくて、ちゃんとしたNEW登山靴で歩いたから、時間もかかったんだと思います。だって、この登山靴、靴自体が意外と重たくて、履きなれないから歩きづらい(+_+) 重たさはねぇ~、ドライスーツで言うとアンクルウエイトを片足1キロオーバーほどつけて、陸上を歩いてるって感じ。 そして、そこから山頂にある神社をめざして、山登り。さすが山の中にあるから山道は風もあって涼しくてGOOD。でも、坂がきついぃ~ 途中、休憩しながら、またネコと戯れながら、歩くこと1時間。やっと本殿に着きました。一応、ちゃんとお参りして、「キリマンジャロにちゃんと登頂できますように」と祈願して、広っぱで昼食。いやぁ~、おうちからお赤飯のおにぎり 腹ごしらえとして下山しようと思ったんだけど、普段、歩かない体に、急に無理して歩くとひざや腰をいわすので、ロープウェーをつかって降りることにしました。登るのに1時間かかったところがたって3分で到着。そのまま、おけいはんに乗って3つ分の駅を移動。これもたったの10分。 いやぁ~、文明の利器ってすごいなぁって思ったわ。歩いたら2時間かかる道のりをたったの10分で移動できるんやもんねぇ~。すごいなぁ・・・・。でも、昔の人って、江戸から京都などを歩いて移動しててんからなぁ・・・・。 いかんかん、ここで、こんな弱気なことを言っていては、キリマンジャロには辿り着かない。ちょっと本気でがんばるわ。うんうん。 ちなみにキリマンジャロは5800mの山です。今日、登ったのは、たかだた、2~300mの山ですから・・・。体力つけなければ。ファイトぉ~、にゃん子ぉ~、がんばれぇ~ PR
![]() |
|
|