necomedacaのつぶやき
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/13/21:30 [PR] |
10/19/23:41 意外と歩いてないのね(+_+) |
10/18/22:50 万歩計 |
10/18/18:52 初めて
|
10/16/22:04 日常生活でないと困るものでは、皆さんに、質問です。 日常生活を送る上で、ないと困る電化製品はなんですか? 以前のにゃん子なら、きっと「炊飯器」とか「蛍光灯」とか言うてたと思いますが、今は、違います。 そ・そ・それは、冷蔵庫 もう、ぜったい大事。これないと生活できないでしょ? 実は、にゃん子ん宅の冷蔵庫がちょうど1週間ほど前にから、やけに大きな音(ブ~ーんと)を出すようになったんです。おかしいなぁとは思っていたけど、あんまり気にしていませんでした。 先週、水曜日に、マミィが水が漏れているのを発見。メーカーに電話して、見に来てもらったのが金曜日。修理のおじさんは、『モーターがやられていますね。修理には10万ほどかかります』と。 10万ってあーーーた、新しい冷蔵庫買えるじゃないですか。モーターがやられているということは、今は、ちゃんと冷えていてもいつ動かなくなるか分からないし壊れるか分からないということで、新しいのかいました。だって、動かなくなって、冷蔵庫のもの腐るのいややもん。食べること大事やし・・・・。
ガーーーーーーンにゃん子ん宅は4階だから、 +3000円。 しゃーないわな。お箸より重たいもんもったことないにゃん子には、とても冷蔵庫なんて運べんし。 そして、今日、先ほど、キレイに設定して帰ってくれました。これで、安心して生活できますわ。いつも当たり前のようにあるものが、突然、使えなくなると非常に困るもんですねぇ~。あることのありがたさを痛感したにゃん子でした。
![]() |
10/16/21:48 高山病対策キリマンジャロの向けて、着々と準備を進めています。今日は、大阪市内のクリニックへ行って来ました。高山病予防のお薬をゲットするためです。3000mを越える山に登ると空気が薄くなり気圧も低くなります。よって頭痛や疲労・からだのむくみなどが症状として出るんだそうです。こうなると、高度を下げるしかなく下山を余儀無くされます。せっかく、高いお金だしてるんだから、登頂できなくなるのは、いやなので予防のお薬をゲットしにいてきました。 Dr.に登山の計画表を見せて、いつ服用するのか、注意点など色々と教えていただきました。にゃん子には、大きな病歴があるので、それ知って、Dr.はかなり驚いていました。さらに、にゃん子がダイバーであるということと400本近くも潜っているということ、イントラであることを知って、もっと驚いていました。このDr.もダイバーなんだそうです。ダイバーのためのカウンセリングもやっていました。
ちなみに、この診察代とお薬代、いったいいくらかかったと思います? カウンセリング料 5,000円 診断書料 2,000円 お薬代 870円 いやぁ、自由診療やっていうのは、分かってても高いなぁ・・・・。まぁ、命には代えられませんからねぇ。 ![]() |
10/12/20:18 キリンさんは何て鳴くの? |
10/10/18:43
|
10/03/23:56 栗ご飯いやぁ~、朝晩、めっきり涼しくなりましたよねぇ~。すっかり秋ですよね。通勤電車の中もサラリーマンやOLさんの服の色がだんだん、寒色系の色から暖色系に変わりつつあります。通勤電車の中でも季節を感じることだ出来るんですね。(すごいわ) 秋を感じるということで、にゃん子のお昼にも秋が登場しました。にゃん子はダイビング代を捻出するために、お昼は、お弁当を持参しています。今日は、待ちに待った ちなみに、秋の味覚といえば、「マッタケ」っていう方もいらっしゃるかと思いますが、にゃん子はあんまりマッタケってよく分からんのです。と言うのも、そもそも、にゃん子家にマッタケを食べる習慣がなかったというか、マッタケを買う余裕がなかったというか、マッタケを口にすることがほとんどなかったからなのです。「香り」がすばらしい・・・・とか言う方もいますが、イマイチいいのか悪いのか分かりません。 高ーーーい、マッタケよりも栗ご飯で、満足しているにゃん子は幸せ者なんでしょうか?ウフフフ(^_-) ![]() |
10/01/22:01 沢山のケーキ今日は、専門学校にとっては非常に大事な日です。それはなぜか?だって願書受付の初日だから。みんな朝、8時前から出勤して、スタンバイ。にゃん子は、張り切り過ぎて、7時過ぎには学校着いていましたわ。 この願書を受付処理するのが、意外と大変で願書をひとつひとつ開封して、不備がないかとか受験票作成したり、データ入力したりと、ネコの手も借りたいほどの忙しさ。まぁ、忙しいってことは、願書が一杯届いているってことだから、ありがたい話なんですけどね。 そんな忙しい、10月1日に、役職者3人で話合って、みんなにご褒美を自腹でプレゼントすることにしました。もちろん、みんなは知らないので、サプライズです。
右は、濃厚チーズケーキ。チーズケーキなのに、全然、しつこくなくて、ペロッて食べてしまいました。 そして、今回、写真を撮るのを忘れてしまったんだけど、インターネット限定販売で、ネットランキングNo.1のザッハトルテ。これ、最高やった。濃厚なチョコが大人の味を演出していました。久々に、「うまい!!!」とうなりたくなるケーキでした。 お陰で、みんなも大喜びで、食べてくれていました。これで、また明日からもがんばって授業に願書処理にがんばってくださいねぇ~。
![]() |
09/30/22:34 髪の毛 すっきり(^_^)v今日は、予約をしていた美容室に行って来ました。こう見えてもにゃん子の髪の毛は、剛毛&多量&くせ毛と3拍子そろっていて、雨の日なんか最悪。天気予報よりも自分の朝の髪の毛をさわれば、その日の天気が分かるというほどですわ。まったく、難儀な髪の毛です。 ですから、にゃん子は、いつも「矯正ストレートパーマ」をかけてもらいます。昔は、6時間とか時間がかかっていたけど、昔と違ってパーマ液などもいいものが出てきたのか3時間~4時間ほどで終わるようになりました。まぁ、今日は、カラーをしていないので、3時間半くらいでおわりましたけど。 でも、ほんとにシャキンとストレートになって、頭がすっきりとしました。これから、朝が楽チンだわ。ダイビングで海から上がってきてもこれまた楽チン。ルンルンランラン♪ ![]() |