忍者ブログ

necomedacaのつぶやき

にゃん子のつぶやきです 日頃思っていること、出会ったこと、発見したことetc 色んなことをUPしていきたいです みなさんからのご意見ご感想もお待ちしていますよぉ~
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/11/14:41  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/16/22:04  日常生活でないと困るもの

では、皆さんに、質問です。

日常生活を送る上で、ないと困る電化製品はなんですか?

以前のにゃん子なら、きっと「炊飯器」とか「蛍光灯」とか言うてたと思いますが、今は、違います。

そ・そ・それは、冷蔵庫

もう、ぜったい大事。これないと生活できないでしょ?

 実は、にゃん子ん宅の冷蔵庫がちょうど1週間ほど前にから、やけに大きな音(ブ~ーんと)を出すようになったんです。おかしいなぁとは思っていたけど、あんまり気にしていませんでした。

先週、水曜日に、マミィが水が漏れているのを発見。メーカーに電話して、見に来てもらったのが金曜日。修理のおじさんは、『モーターがやられていますね。修理には10万ほどかかります』と。

10万ってあーーーた、新しい冷蔵庫買えるじゃないですか。モーターがやられているということは、今は、ちゃんと冷えていてもいつ動かなくなるか分からないし壊れるか分からないということで、新しいのかいました。だって、動かなくなって、冷蔵庫のもの腐るのいややもん。食べること大事やし・・・・。

KC350035.jpg 昨日、某電気屋さんに行って、購入。今日納品。でもねぇ~、にゃん子ん宅って4階なのね。もちろん、エレベーターなんてハイテクなものはありません。こういう場合、階が1つ増えるごとに割り増し料金がかかるんだって。1階増えるごとに1000円

ガーーーーーーンにゃん子ん宅は4階だから、                +3000円

しゃーないわな。お箸より重たいもんもったことないにゃん子には、とても冷蔵庫なんて運べんし。

 そして、今日、先ほど、キレイに設定して帰ってくれました。これで、安心して生活できますわ。いつも当たり前のようにあるものが、突然、使えなくなると非常に困るもんですねぇ~。あることのありがたさを痛感したにゃん子でした。

 

拍手[0回]

PR

それは、突然やってくる

やまおかさん
 半年も冷蔵庫なしの生活ですか?信じられません。外食をするのならわかる気もしますが・・・。外食ばかりは、やっぱり健康に悪いですよね。

ホワイトジョーさん
 何年くらいかなぁ・・10年たったか経ってたのかなぁ・・・。でも、突然だよ。
 急に、「ブ~~ン」って大きな音がして、変なのって思ってたら、床に水が貯まりだして・・・。
 まぁ、モーターの寿命ってやつなんでしょうか・・・。とりあえずは、一安心です。

  • 2006年10月17日火
  • にゃん子
  • 編集

何年使用ですか?

冷蔵庫って何年が寿命なんですかね~15年位かな?10年かな?冷蔵庫って乱暴に扱おうにも扱えないし、ドアを蹴って閉める位でしょう?急に買いに行ける様な代物でもないし~。

  • 2006年10月17日火
  • ホワイトジョー
  • 編集

こんな人もいる

実は、高知に引っ越してきてから半年くらいは、冷蔵庫なしで生活してました。もちろん、外食ばかりの生活。
なくて困るものは、うーーん、なんだろう?

  • 2006年10月16日月
  • URL
  • やまおか
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL