忍者ブログ

necomedacaのつぶやき

にゃん子のつぶやきです 日頃思っていること、出会ったこと、発見したことetc 色んなことをUPしていきたいです みなさんからのご意見ご感想もお待ちしていますよぉ~
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/10/01:16  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/23/21:53  行って来ます

2305の飛行機で行って来ますまずは、ドバイまで行って、乗り換えでナイロビへ行きます。明日は、あのローソクのホテルでお泊まりです。
旅の途中で、ローマ字ででもアップ出来そうなら中間報告をしますね

今度こそ、TOPに立ってくるぞ~
行って来ま~す誧



拍手[0回]

PR

12/21/22:56  仕事納め

早いもので、2007年も残すところあとわずか。
にゃん子は一足お先に、仕事納めさせて頂きました
明日から冬休みです。この冬は、昨年のリベンジでキリマンジャロに再アタックして来ます今度はTOPに立てる気がしています。
TOPに日本の国旗に持って立ちたいです。

拍手[0回]

11/17/21:52  ネコと戯れる休日

        

  今日は、久々に車で20分ほどの○田公園に行って来ました。
今日はお天気も良くて、それほど寒くなかったからか、沢山のネコさんたちに出会うことが出来ました。
b29cdb7fjpeg
 やっぱり、ネコは温かいところをよーーく知っているようで、どのネコも、お日様があたるポカポカの位置で日向ぼっこをしていました。

 そんなネコ様方を写真に収めようと必死に頑張る人がいました。

3049128djpeg


 にゃん子のママさん。一生懸命、携帯で写メを撮ろうと頑張るんだけど、他のネコに邪魔されるママさん

 

69e932e7jpeg



 ママさん、ちゃんと撮れたかなぁ?と確認中。ネコとママのツーショット。傍から見ると滑稽な感じですわ(笑)

 

85a8fd4ejpeg


 ネコ様 「可愛く撮ってくれたかぁ?
       まぁ、元がいいから撮れてるやろうけどねぇ~。
       美しさを保つためのお手入れも大変やぁ・・・」

なーーんてな、声が聞こえて来そうです(笑)

拍手[0回]

11/17/21:12  実は・・・・テレビが壊れたあの日・・・・


 金曜日の夕方、サービスマンに来ていただき、無事に復活したにゃん子家のテレビ君。

 実は、テレビ君が映らなくなったあの日・・・・・、もう一つ事件が起きました。

 そ、そ、その犯人は、クーラーさん

うちのクーラーさん、何を考えたか、急に、

取り付けてあった壁から、落ちたんです

 ガタンと音がして、何や?と思って後を振り返ったら、クーラーさんが、壁から外れて傾いて、片側がその下の箪笥の上に乗ってました

 その箪笥には、結構大きな陶器のタヌキ貯金箱も置いてあって、クーラーさんが落ちてくる場所がもう少し、ずれていたらドッカーンってなっていたと思います。
 そして、 実は、その部屋、にゃん子のママさんが寝る部屋でもあるんですよねぇ~。寝てるときでなくて良かった良かった。おっかないねぇ~や。(火曜サスペンス見たいになってたかも・・・・・)

 壁から、落ちて来た、クーラーさんを元に戻すために、『お客様サービスセンター』のにゃん子がテレビ君を動かし、箪笥を”家具スベール”を使って動かし、男さながらに、動いてネジでもう一度しっかり締めなおし、元に戻したのでした。ハァクーラーって意外に重いのね

 次は、何が壊れるんやろう・・・・。もう勘弁して・・・・。

拍手[0回]

11/16/23:07  復活p(^-^)q

テレビ治ったよにゃん子のマミー曰わく、サービスマンの人が2人来て、15分位で治ったよって
何が悪かったかと言うと、小さな小さな部品、コンデンサーが壊れていたらしい。
じゃぁ、いくらかかったかと言うと、10300円意外に安くて、とてもラッキー
あと何年持つかなぁ

拍手[0回]

11/15/21:55  治るかなぁ(-_-;)

にゃん子のおうちのテレビが突然、見れなくなりました
普通に、夕食食べながら、テレビを見ていて、前ぶれもなく、主電源からきれました
もうぉ~、ええぇぇ~って感じなんですけど色々、触って見たけど、画面もつかないし、音もなりません
まぁ、7~8年使ってるから寿命かもしれませんが、治らないかなぁ
明日、修理に来てもらいます。
でも、普段、テレビに釘付けって言う訳じゃぁないけど、テレビって、なければないで、寂しいものですねぇ

明日、治りますように

拍手[0回]

11/11/23:15  Christmas tree

 

 ハロウィンが終わり、にゃん子のおうちにもクリスマスツリーを出しました。早いねぇ~。もうあと1ヶ月半で2008年やもんねぇ~。あっと言う間やわぁ。

 

  P1010236.JPG

 
 ちなみに、にゃん子のおうちのクリスマスツリーは全部100均でそろえたツリーです。まぁ、100均は100均やけど、それなりに気に入っているにゃん子です。
 あっ、ピカピカは、100均じゃないよ。これは、ホームセンターでゲットしました。


P1010240.JPG

 さぁ、今年は、サンタさんにどんなXmasプレゼントをお願いしようかなぁ・・・・。

 しっかし、今日は(11月12日)、めっちゃ寒かったですねぇ~。学校からの帰り、思わず、小走りになってしまったにゃん子です。
 皆さん、風邪にご注意を・・・・・。外から帰ったら、手洗いうがいを忘れずに




拍手[0回]

11/11/22:44  脳年齢はいくつ?

 今日は、『人体の不思議展』に行って来まし。何年か前にもP1010245.JPG行ったことがあるんだけど、割引チケットがあったので、ちょっとブラッと行って来ました。
 日曜と言うこともあって、結構な人がいて、会場はちょっと暑かったです。前回もだけど、展示されている標本?を見ると、人間の体ってすごいなぁと思います。
 にゃん子は、自分が一度、頭をパカッと開けているので、脳の辺りは非常に興味がありますねぇ~。
 また、胎児の成長過程の標本もあり、これはうちの学生たちに見せてやりたいと思いましたねぇ~。

 さて、この『人体の不思議展』で思い白いものを見つけました。『あなたの骨密度を測ります』というもの。
 にゃん子自身、「骨密度」なんて測ったことがなかったので、測ってみようと思いました。
 そしたら、この骨密度となんと、『脳年齢』も一緒に測ってくれるというんです。こんなのにゃん子は大好き
 測定の仕方は、いたって簡単で、骨密度は、右足で測定。靴と靴下を脱いで、器械に脚を乗せるだけ。
 脳年齢は、パソコンの画面に出てくる数字を1から順に25までタッチしていくというもの。

 そ、そ、そ、そして、結果はと言うと・・・・・・



P1010244.JPGまずは、「骨密度」から・・・・・・
まぁ、にゃん子はまだ35歳やから、骨の中がスカスカってことはまずないけど、健康状態GOODでした
 でも歳取ると、どんどん減っていくやろうなぁ・・・・


そして、脳年齢の方はと言うと・・・・・・




ジャジャン~♪


P1010241.JPG どーーよ。どーーーよ。かなりうれしーーねんけどぉ~
 脳年齢は、26歳やってぇ~
 かなり嬉しいにゃん子。まぁ、こんなんだけで、脳年齢って測れないってわかってるけど、かなり嬉しい。


P1010242.JPG
自分でも単純やなぁと思いつつも素直に喜ぶにゃん子なのです。

興味がある方は、ぜひ、『人体の不思議展』に行って見てください。
面白いですよ。


拍手[0回]

11/08/23:28  リベンジ決定

 にゃん子決めました。リベンジしてきます。
Mt.Kilimanjaro-no.1.jpgこの冬、また行ってきます。今度こそ、”I made it!!!"  と叫んできます。
そう、昨年、生まれて始めて登山をしてきた、キリマンジャロ。そして、5150mで惜しくもリタイアしてしまったにゃん子。この1年、ずっと、悔しいっていう思いがあり、悶々としていました。
 だったらもう一回行けばいいやと思い、この冬また行くことにしました
 kusuri.JPG今度こそ、登頂してくるわ。絶対、登りきって見せる!!!ウンウン。
ちょっと早かったけど、今日、高山病予防の薬もゲットしてきました。去年もお世話になった先生のところに行って来ました。
「また、キリマンジャロ行きます」って話をしたら、「あんたも、好きやなぁ~。まぁ、気ぃ~つけて行きやぁ~」って言われました(藁)

 出発まで1ヶ月ちょっと。イメトレと実践トレーニングでがんばります(^_^)v



拍手[0回]

10/28/22:20  まちがい探し

去年、12月に海外研修の引率で、イギリスに行った時に、イギリスで発行されているダイビングの雑誌を買いました。年末ということもあり、付録としてカレンダーが付いていました。

P1010227.JPGそのカレンダーをにゃん子は、トイレに貼って使っています。
海外の人が、海の写真を撮ると、日本人と違った感性で写真ができあがるんだなぁと思いながら、毎月のカレンダー写真を楽しんでいます。そんな中、ふと、カレンダーを見たときに、何か違和感を感じました。そして、「あぁぁぁぁ!!!」と思わず声を出してしまったにゃん子。

さて、まちがいはわかるかしら?

     よーーくよーーく見てくださいねぇ。



          P1010228.JPG


10月に入ってもう1ヶ月が経とうかと言うのに、気付かなかったにゃん子ですから・・・・。



              P1010228_1.JPG


ほら、見えてきたでしょ?おかしいのが・・・・。。

そう、この10月のカレンダー、10月27日がないんです。
代わりに26日が2回あるんだよね。
よーーーく見ないとわからんよねぇ~。でも、こんなことってあるんやなぁと思わず、トイレで「クス」っと笑ったにゃん子でした。


拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>