忍者ブログ

necomedacaのつぶやき

にゃん子のつぶやきです 日頃思っていること、出会ったこと、発見したことetc 色んなことをUPしていきたいです みなさんからのご意見ご感想もお待ちしていますよぉ~
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/16/09:36  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/08/10:41  長野は寒かった(+_+)

 昨日、妹ん家に日帰りで遊びに行っていました。妹ん家は、長野県飯田。車では高速使って3時間半から4時間くらい。意外と近いんよねぇ~。

 今回は、キリマンジャロの報告と可愛い可愛い甥っ子姪っ子たちへのクリスマスプレゼントの宅配です。にゃん子からのプレゼントとにゃん子マミィからのプレゼントがあるから、めっちゃすごい紙袋やったわ。ほんま、サンタクロースさながらでした。でも、プレゼントは25日までお預け。どこかに隠しておいてもらって、25日に渡してもらうっていうわけ。

 そもそも、今回、にゃん子が長野に行くっていうのは、甥っ子も姪っ子も知らないのね。サプライズでした。9時半ごろについたにゃん子が、ピンポーンっとベルを鳴らすと、姪っ子が出てきて、大きな目をクリクリさせながら、「うわぁ~、ネーネーだぁ~。おかーしゃーん、ネーネーだよぉ~。」 ほんと可愛いわぁ~。

 甥っ子は、今小学1年生だから、既に学校に行っていて、帰ってくるのが3時過ぎ。帰って来た時に、にゃん子を見つけた甥っ子の呆然とした顔は、忘れられません。

 飯田は、長野の中でも南の方にあるけれでも、はやりここは長野。気温も4度とかで、家の中にはでっかいストーブがありました。そんな寒い中、薄着で毎日、学校に行く甥っ子はすごいと思います。にゃん子は寒いところは苦手です。

 楽しい時間もあっと言う間に過ぎて、にゃん子が大阪に帰る時間になりました。20時30分頃飯田を出発して24時には大阪についていたにゃん子でした。(あっ、すみません。また、飛ばしてしまいました) 

 

 

拍手[0回]

PR

12/04/01:18  キリマンジャロから帰ってきました

Mt.Kilimanjaro-no.1.jpgやっと、キリマンジャロから、

無事に戻って来ました

いやぁ~、タンザニアって遠いですね。ハハハ。道中色々あわせて丸2日かかりました。

 そして、メインのキリマンジャロはというと・・・・・。登ってきましたよぉ~。カメさんのように、とっても歩みののろいにゃん子ですが、がんばってきました。

 詳しくは、また、のちほどHPでアップしていきますが登頂は出来ませんでした。(まぁ、本格的な登山をしたのが、キリマンジャロがはじめてっていうんやから、しゃーないわね。) 

でも、でも、がんばって、がんばって、一生懸命、歩いて、

5150m まで登ってきましたイエーーーーーイ

富士山よりも高いところですよ。全然、後悔してないし、めっちゃ楽しかったです。色んな国のいろんな人に出Mt.Kilimanjaro-no.2.JPG会えて、超ぉ~充実したたびでした。絶対、絶対、挑戦したいです。だって、あと700mなんだもん。

拍手[0回]

11/24/21:22  行ってきます

いよいよ出発の時がやって来ました
なんか、いつもの海外旅行と違って、すごい不安やけど、頑張って行ってきます
今回使う、飛行機はエミレーツ航空です。ドバイで乗換えて、ナイロビまで行きます。ドバイの空港もどんなところなのか、楽しみです

インターネットの環境があれば、途中経過をご報告しますね。

では、では誧、行ってきま~す




拍手[0回]

11/23/22:42  おやき

 にゃん子が好きな食べ物は色々ありますが、妹が長野に嫁いでから、はまっているものがあります。それが、おやき

oyaki-1.jpg 肉まんのようで、中の具材がバラエティーです。なんでもそうでしょうけど、焼き立てはめっちゃくちゃ美味しいです。今回、キリマンジャロ出発に向けて、わざわざ、マミィが通販で買ってくれていたようです。

 今回、届いたものの中に、「りんご」「あずき」というのがあり、驚きました。せっかくなので、「りんご」を早速、食してみることにしました。

 中のりんごは、アップルパイのような感じで、程よく甘ーーくて、アップルパンを食べてる感じでした。oyaki-2.jpg

 いよいよ明日、出発!!! おやきを食べて、がんばります

 

拍手[0回]

11/22/23:15  やっぱり、あかんかった(+_+)

 にゃん子は、フィギュアスケートが大好きです。

年末に、

ALL JAPAN 

メダリスト・オン・アイス2006

があり、行って観たいなぁと思い専攻予約をやってみたけど、結果は、残念。シャーないなぁ。一度でいいから、生のスケートを見てみたいんだけどなぁ・・・。

拍手[0回]

11/21/23:14  めっちゃ早い、仕事納め???

 明日で、年内の出勤は終わりです

明日の次は、1月8日の出勤です。と言うことで、事実上仕事納めなのです。

 この11年間、たくさんの上司や先輩そして後輩からご指導いただき、ここまでやって来れたんだと思います。

本当に感謝しています。

また、この11年間で出会った、たくさんの学生たちにも感謝しています。

『先生』っていう「教える」ことを仕事としています。しかし、実際には、「学生から学ぶ」ことの方が多かった11年でした。

 この11年間、確かに楽しいことばかりではありませんでした。辛かったことも沢山あり、何度も悔し涙を流したこともありました。

でも、学生たちの笑顔があったから、

先輩の支えがあったから、

同期という心強い仲間がいたから

今の自分があるんだと思います。 そう考えると、にゃん子は幸せ者です。

100万回のありがとうを言ってもまだ足りません。

 また、仕事に復帰した際には、みんなの期待にこたえられるように気持ち新たにがんばりたいと思います。

 にゃん子の人生に関わった方々、本当に、

ありがとうございました

 

拍手[0回]

11/18/21:34  やっと出来た・・・。ハァ(+_+)

 キリマンジャロへの出発まで、あと5日間となりました。

今日は、荷物の最終調整を朝からずっとやっていました。出したり・入れたり・並べたり・なんかめっちゃ疲れました。まるまる1日かかりました。

 普段、ダイビング行く時、にゃん子の身の回りのものってめっちゃ少ないのね。

少なすぎて驚かれることもあるんですけど、さすがに、 

-15度の夜

耐えなければいけないこともあり、荷物、かさばるかさばる

 見た目は、荷物、重そうに見えるんですけど、意外と軽いんですよ。大きいザックは、これで、な・な・なんと、

たったの12キロ

bags.JPG小さいザックは、7キロなんですよ。だから、比率としては、小さいほうが重いんですよね。

カメラとか入ってるからしょーがないんですけど・・・・・。何はともあれ、無事にパッキングが出来てホッとしています。

 何とか、無事に登頂できますように

 

拍手[0回]

11/15/16:47  工事中 すでに1ヶ月経過・・・・

37caf66c.JPG にゃん子のおうちは、団地なのですが、10数年に一度、外壁工事をします。それが、ちょうど、今年だったのです。ですから、今、団地は、このようにグレーのシートで覆われています

 シートに覆われているのは構わないのですが、お洗濯物がベランダに干せないのぉ~。だから、ダイビングから帰って来ても外に干せないぃ~。って、もう年内、国内のダイビングはしないのですが・・・・。

 本当は、今月中には終わるはずだったのに、天候など色々あるようで、全然工事の工程が進んでいないらしく、来月中旬までかかるそうです。危険で大変なお仕事だとは思うのですが、1日も早く、終わってほしいです。

 現場の皆さん、危なくない程度に、

急いでがんばってくださいねぇ~

拍手[0回]

11/13/21:11  NHKホールにて

今日も先週に引き続き、外部コンテストの見学へ行って来ました。

場所は、NHK大阪ホール

初めてNHKホールに行きました。キレイなホールで、びっくりでした。11:30から競技がスタートし、ワインディングやグラデーションボブカット(国家試験カット)・ヘアメイク・着付けなど様々な競技が舞台で繰り広げられていました。

うーーーん、でもねぇ~、にゃん子は、技術云々はよくわかりません。だって、美容師さんじゃないから・・・。

 競技が終わって、サロンや美容学校生によるヘアショーもありました。←これは、にゃん子も楽しめました。ダンスがあったり、変身があったりと工夫がなされていました。

 今回のコンテストでは、たくさんの審査員の方が来てくださっているのですが、その中に、にゃん子がいつも行っている美容室のオーナーさんがいて、今日のコンテストが、すんごく身近に感じました。

 世の中、めっちゃせまないなぁって、思うのは、にゃん子だけでしょうか・・・

拍手[0回]

11/12/23:08  ファンヒーターつけました

 にゃん子のお部屋は、北向きにあって、お日様が当たることはないお部屋です。だから、今日みたいな日にジッと座っていると、寒いのね。ファンヒーターは、この前出してはいたけど、まだ、もう少し、我慢しようと思ってがんばっていたけど、ついに、スイッチを入れてしまった。ファンヒーター温くていいねぇ~。すぐにお部屋の中温かくなるし・・・・・。

 お部屋が温くなると、当然体も温かくなって、だんだん、眠くるなるぅ~。zzzzzz

猫のように、ファンヒーターの前で、丸くなって、お昼ねして、猫のように、むくっと起きて、体を伸びして、ほんと、猫のような1日でした。

 明日から、1週間がんばらなくっちゃ。

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>