necomedacaのつぶやき
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/16/20:14 [PR] |
11/11/21:26 歯は大事先週、土曜日に、歯医者さんに行って、歯と歯の間の隙間を埋める応急処置をしていただきました。 でも、この応急処置が意外と痛くて、歯茎が腫れて?というか、違和感が在りすぎて、ずっとおかゆ生活をしていました。 そして、今日土曜日、2度目の治療に行って来ました。先週、ちゃんと歯型を取っているので、応急処置の部分をはずして、被せるだけ。めっちゃ早かった。それに、なんと言っても、違和感がない その後、お昼にカツ丼食べて、夕食になんこつ唐揚げ食べて・・・・・と幸せでした。だって、全然、歯につまらないし、ほっぺたも噛まないし、違和感ないんだもん。 やっぱり、歯って大事ですよね。年に1度くらいは、歯医者に行かないと行けませんねぇ~。 まぁ、とりあえず、これで、心置きなく、キリマンジャロへいけますわ。ホッ PR
![]() |
11/10/23:04 スウィーツは美味しいね今日は、久々に友人とお食事に行きました。メニューは、お寿司とうどん。ほんとは、うどん屋さんなんだけど、お寿司のネタもめちゃくちゃ大きくて、お昼ご飯を早めに食べるか、量を少なめにするかしないと絶対に完食できないほどです。うどんもコシがあって、ホントにおいしんですよ。 おなか一杯になるとわかっていても、お寿司とうどんのご膳ものをたのんでしまうにゃん子。(だって、おいしいんだもん) たらふく食べたはずなのに、甘いものを食べに行こうということになりました。コーヒーゼリーが非常に美味し 友人は、マロンパフェをオーダーし、にゃん子は、コーヒーゼリーをオーダー。マロンパフェはめっちゃマロンがのっていて、驚き。また、中には、バニラアイスが入っているのですが、このバニラアイスがおいしーーーの。ちょっと贅沢な感じです。
にゃん子がオーダーした、コーヒーゼリーは、たかがコーヒーゼリーごときで でも、ここのコーヒーゼリーは、バリウマ。 ここのゼリーは、コーヒーが濃厚で、豆を引いて、ちゃんとドリップした濃い目のコーヒーを使って作っています。だから、ゼリー自体に、しっかりとコーヒーの香りがするの。すごくない?ゼリーの上には、バニラアイスと生クリームがたっぷりのっていて、濃厚ゼリーと相性はバッチリ。 またまた幸せを感じるにゃん子なのでした。
![]() |
11/09/22:06 壊れる時って、重なるのね |
11/07/23:30 NECO NEWS アップしました今回、優秀作品に選ばれた作品を NECO NEWS にアップしました。 ご覧になりたい方は、こちらへGO http://necomedaca.tonosama.jp/marinphoto.html 次回もがんばります(^_^)v ![]() |
11/06/21:23 アクターズスクール今日は、これまたお仕事で美容師の外部コンテストに行っていました。あっ、もちろん、にゃん子がやるのではなく、にゃん子は見~て~る~だ~けぇ~。 1日中、色んな分野でコンテストが行われ、全競技が終了すると審査に入ります。審査から表彰までにかなりの時間を要するので、場もちをさせるために、普段は色々なイベントが催されます。 今回は、アクターズスクールのダンスや歌や踊りでした。 アクターズスクールって、芸能人を育てる?!ところなのかなぁ? まぁ、見てて、「ふーーーん」って感じでもあったけど、芸能人への道のりも険しいなぁって単純に思いました。こういうところで、たくさんの場数を踏んで、ちっちゃなチャンスをも自分のものにしていかないといけない世界でしょ? 来年2月に歌手デビューするっていう人もなんか出てきて歌っていたけど、にゃん子的には「イマイチ」って感じでしてけど、芸能界って厳しい世界なんだろうなぁと改めて思うのでした。 ![]() |
11/05/20:22 優秀作品 (^_^)v やりました |
11/04/23:59 歯医者さん今日は、歯医者さんに行ってきました。にゃん子が行く歯医者さんは、にゃん子が小学生の時からお世話になっている先生で、にゃん子の歯はほとんど、この先生に治してもらっています。 今日は、なぜ、歯医者に行ったかというと、歯が痛かったから。(←あたりまえやろっ!!!) にゃん子の左上奥歯は、少しだけ歯と歯の間に隙間があり、物を食べるといつもそこに詰まるのね。で、最近、それがひどくなってちょっと歯茎がはれてきて痛いの。 このままキリマンジャロとか行って山頂で「痛いぃ~」ってなっても困るからと思い、治療しておこうと思いました。 どうやら、隙間のある歯を2本同時に被せて隙間を埋めるしかないようです。ってことで、歯型を取って、来週、被せることになりました。1週間あるので、応急処置として仮の被せをしてくれてるんですが、これがねぇ~、違和感たっぷり。 ご飯食べるのもなんか変な感じやし、下手したら、ほっぺた噛みそうやし、食べにくいぃ~。早く、ちゃんとした被せをしてほしぃ~。この1週間は、流動食しか食べれそうにないです。 食欲の秋やのにぃ~。
![]() |
11/04/23:50 歩きに歩いた23423歩 嵐山で15分ほど待つと、清滝行きのバスが来て、それに乗車。いよいよ、トレーニングスタート。 今回、歩くコースは、このルート。(赤でラインを引いているところ) 距離的には、愛宕大神 し、しかし、行く道は、厳しく、いや、めっちゃ急勾配で、 行けどもいけども、階段&坂。 のぼりに弱いにゃん子は、足が上がりません。休憩ばっかりしてました。でも、慣れている人は、平坦な道を歩くかのように、スイスイ登ってい お弁当を食べて元気になったにゃん子は、また、もくもくとひたすら歩くのでした。 そして、神社手前でトイレに行ってやっと神社のところに来た。と喜んだのもつかの間。目の前には、また、
それも、最強に 急勾配の階段。 もう、ここは、一気に上がるしか在りません。 にゃん子は、一気に登りました。数を数えながら、一歩一 せっかく、来たのですからおまいりして、下ることに。
でも、キレイな紅葉が見れたりしてノリノリ。 1時間ほど歩くと、なにやら看板が。 「工事中のため、林道沿いの道を下って下さい」 それも、消えかかったような字で、不安をあおるような看板でした。1時間も下って来たから、また登るのも何やし、看板通り下ることにしました。そしたら、これがまた、ハイキングコースの道とは思えないような道で、山を下ってはいるけど、どんどん山の奥に入っていくような感じでした。 結構あせって来たにゃん子でしたが、「大丈夫」って思ったことがありました。な・な・なんとこの道なき道で、電車の切符を見つけたんです。それも昨日(当日の切符だよ)を見つけたんです。ってことは、誰かが通ったってことやから、絶対大丈夫って、元気になりました。 しばらく歩くと両サイド山で背の高い杉?で覆われた道を歩いていきました。 すると、ガーーーーン。
目の前に、柵があるじゃないですか。ここまで来たのに、行き止まりってどういうこと?って、その柵まで行って見ました。柵はあるけど、人は通れました。でも、この柵は、ホントにこの先、行き止まりなのかも知れません。すごい究極の選択でした。
色々迷ったけど、先に行くことにしました。一緒にいたマミィもだんだん言葉数がすくなくなって来て、元気がなくなってきました。もちろん、太陽も傾いてくるので薄暗くなってきます。 にゃん子は、思いました。『でも、大丈夫。きっと大丈夫。万が一、今日、帰れなかったとしても、絶対、妹が捜索願を出してくれるはず。だって、あの子の旦那、警察やもん。』 もう、ほんまにやばいなぁって思ったとき、なにやら、人の声がしました。ちょっと急ぎ足になったにゃん子。前方に、ハイキングスタイルのおじさんとおばさんがいるじゃないですか。 思わずマミィーと抱き合いました。そこからは、足取り軽い軽い。 そして、バスに乗って家路に着きました。 帰って来て、万歩計を観たら、23423歩でした。行きは、のぼりがしんどかったけど、帰りは、精神的にきつかったって感じかなぁ・・・・。 でも、やっぱり、ちゃんと準備はしとかなあかんねぇ~。遭難せんでよかったぁ・・・・。反省、はんせい
![]() |
11/01/21:51 クリスマスツリー |
10/31/20:55 ハロウィーン
|