necomedacaのつぶやき
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/15/09:03 [PR] |
09/01/22:27 活気づく学校9月1日は、小・中・高であれば、2学期の「始業式」をやっていると思うのですが、にゃん子の学校は「始業式」も「終業式」もありません。今日から普通に授業です。 1ヶ月半ぶりに、学生たちがどっとやって来て、海で小麦色に焼けてきた子や髪型は夏休み前と大きく変わって一瞬だれかわからん??という子など、久々に見る学生たちの笑顔と笑い声で今まで静かだった学校に活気が戻ってきました。総勢800名以上も学生たちが居るので、ホントににぎやかです。でも、やぱっり学生たちがこうやって元気にやって来てくれるのは嬉しいですね。 9月は、行事が沢山で、教員は休む間がないほどです。これから10月の入試まではがんばらんとなぁ・・・・。がんばったら3週間のリフレッシュが待っているぅ~。 PR
![]() |
08/31/20:33 お京阪にゃん子は、生まれてからずっとお京阪です。仕事もお京阪で通勤です。お京阪ちょっと運賃高いと思うけど、まぁ、そこは学校が払ってくれるし、 何よりも「遅延」「事故」が少ないから安心です。 ちなみににゃん子の定期代は、6ヶ月定期で京阪+地下鉄で12万です。だから、定期を買った2・3ヶ月は絶対に落とせません。 事故や遅延が少なくて、ほんと安心なんですが、ここ1週間で、急ブレーキや列車に異常を感じて駅でしばらく停車とが連続しました。今日も「京橋」の駅でしばらく止まってました。まぁ、特に何かっていうわけじゃなかった見たいだけど・・・・・ あしたから、小・中・高と学生たちの通学がスタートするからさらに、電車は満員になるやろうに・・・・ 京阪さん、安全運転で宜しくですよ。 ![]() |
08/29/21:36 買っちゃった(^_^)v |
08/28/21:41 ラスト1週間長いようで短いような夏休みも残すところあと1週間。早いねぇ~。 正直、この夏休みは、まとまった長い休みを取れなかったので、正直、「休んだぁ~」って感じはあまりしないねぇ~。ファンダイビングもほとんど行ってないしね。まぁ、それはしゃーないか。 ちなみに、今、小学校や中学校では、地域によって違うんだろうけど、もう学校が始まっているところもあるんだったね。妹の甥っ子は今長野で小学1年生なんだけど、もう先週の半ばから学校が始まったって言ってました。なんか、休みが短くなって『損』した気分になるのは、大人になったからかしら? この1週間で、いつもの仕事のペースも取り戻さなくては。学生たちに英気を吸い取られてしまうわ。 ![]() |
08/27/22:44 こんなんだよ。卵ってスズムシの卵ってこんなんです。
オス同士がけんかしてみたり、メスがオスを追い掛け回したり、ムシの世界にも人間界と同じように色々あるんだなぁと思いました。 そして、今日、もうひとり?!ご紹介したい方がいます。 それは、『死んだふりをさせたら、世界一』という異名を持つ「ゾウム ![]() |
08/26/17:59 コカコーラコカ・コーラは120周年を迎えるらしく、色々企画があるみたい。また、コンビニでその企画物を見つけて買っちゃいました。 今回は、こんなBOXに入っていて、昔のコカコーラの自販機をイメージしているみたいです。一応40年代から70年代まであって、にゃん子は、60年代を買いました。 中身には、こんな感じ 中身を取り出すとさらに、白いものが入っていて、何だろうと思ってみたら、箱なんです。実はこのベンディングマシーンcanは貯金箱になるんですよね。 でも、にゃん子は、貯金箱にはせずに、CDでも入れて、車チェイ子において しかし、色んなもんがあるもんやねぇ~。
![]() |
08/25/23:15 高校生今週、ある府立高校の2年生3人と先生2名が「キャリア授業」ということで1週間、にゃん子の学校で授業を受けていました。そもそも「キャリア授業」って何なん?って思うんですが、今、高校では、色んな科目があって、「社会のことをもっと勉強しよう」とか「実際に会社で働いてみよう」とか将来のことを踏まえて、体験学習的な授業が取り入れられています。 その高校様では、この夏休みを使って、「専門学校で、実際の授業を受けてみよう」という企画をしたみたいです。授業を実際に受けるのは高校2年生の女の子3人と先生2名。ネイルを体験したり、シャンプーをやってみたり本校の授業そのものを実際の教材をつかってやって行きます。最初、おとなしかった生徒さんたちも徐々に慣れてきて、シャンプーの練習などは、「キャーキャー」言いながら楽しそうにやっていました。 そして、最終日を迎えた今日、最後の最後の授業に、にゃん子が入ることになりました。久々の授業でまた、お相手が高校生ということもあってなんかとても緊張しました。でも、生徒さんたちは、目をキラキラ輝かせながら聴いていました。 にゃん子は、この高校生たちがうらやましかったです。高校のときから、こんなカリキュラムがあって実際に色んな専門学校や会社で体験ができて、将来の進路を決める時に、いい材料になるんだろうなぁってね。 高校の先生方と一緒に専門学校をあとにする女子高校生3人のさやわかな笑顔と笑い声がとても印象的でした。 ![]() |
08/25/08:54 神秘的な産卵 by 鈴虫8月頭からにゃん子家の玄関でいい音色を出している鈴虫ファミリー。毎日、ほんとによく鳴いてくれています。
昨日、鈴虫ファミリーのお食事である「 ![]() ![]() 1匹のメスが卵を産んでいたんです。産卵中でした。メスとオスの違いは、おしりのところに、長い卵管があるかないかで見分けがつくのですが、その長い卵管を土にさして産卵をしていました。 非常に神秘的です。 そのうち、カマキリのように、鈴虫のメスがオスを襲って食べちゃうんでしょうね。残酷なようですが、自然界の掟みたいなものでしょうか? せっかくメスが卵を産んでくれているので、年越しをしてまた来年もいい音色を奏でて欲しいです。 ![]() |
08/23/22:19 感動的な研修2日目 |
08/23/01:07 夏の研修初日今日から2日間研修です。今日は、初日です。いつもは東京ですることが多いけど、今回はなんと、大阪。何故か大阪のメンバーもお泊まり。研修&宿泊はこれまた、帝国ホテル。部屋すごいです。料理も凄かったけど、普通に泊まったらかなりの金額になると思います。
今回は、大阪で開催したので、久々に同期会をしました。元々20から30人ほどいた同期も正社員で残っているのは、5人だけ。 雇用形態が変わった方も何人かいます。そんな中7人集まって、ワイワイ思い出話等をしてました。久々に楽しい時間でした。 同期が全国で頑張ってるんだから、にゃんこも頑張らないといけないなぁと改め思った一時でした。 明日、23日も研修です。頑張ります。 ![]() |